
いつも弊社のブログにアクセスしてくださいましてありがとうございます!
表題の通りですが、3月の弊社サイトのアクセス数が、2月のそれに比べ「2倍」になりました!
あまりの出来事にスタッフ総出で泣いております。主に、泣いております。
執筆担当はおなじみ、フロントエンド担当の阿部です。
数字を公開してしまいますが、PVが確かに100%増。つまり倍になっております。
思い返せば「可愛すぎるインターン」シリーズから始まった弊社のブログへの試み、もちろんまだまだ数字は小さいものではありますが、自発的な取り組みとして特に広告宣伝費もかけずに、スタッフの知恵と行動によってそれなりにやればそれなりに増えることが実感できて、モチベーション上がりまくりです。
もちろん、我々の独り相撲にならず、PVアップに貢献してくれたのは、日々アクセスして記事をシェアしたり「いいね!」してくださいました皆様のおかげです。コメント少なめな当社のブログにどうぞ一言お願いします!
今後ともクスッと笑えるチャレンジや、弊社スタッフのアレコレ、iT屋さんとして今すぐ使えるような知識や便利な事をご紹介していけたらなぁと思いますので、引き続きよろしくお願いします!!
では3月の振り返りを
3月のb-comman(ビーカン)を振り返る上で可愛すぎるインターンシリーズは外せないですよね。
可愛すぎるインターンと、本当のお別れあの可愛すぎるインターンの母上様からなんとも「可愛すぎる差し入れ」を頂きました!
3月の記事でぶっちぎりでアクセスをかっさらったのは、弊社D、小川さんの記事。
上記のホワイトデー記事のように、徳島の企業さんとのコラボも試し始めた3月のb-comman(ビーカン)。
お仕事のつながりがあるなしに関わらず徳島のオモシロを発信するメディアとしても機能していきたいと思っております。
取材して欲しい何かがあればお気軽に「お問い合せ」よりお問い合わせくださいねー。web屋であることを忘れてスタッフ総出で体当たりの取材をさせていただきます!!
オススメのシリーズ記事
コラボ記事やお役立ちtipsに混じって、これからの徳島に大きな影響を与えかねない一大叙事詩として始まった、弊社デザイナ、佐野さんの渾身のシリーズ。
それが、
ウサギシリーズ!
ウサギと育ち、ウサギと暮らす、癒やし系webデザイナ佐野さんとウサギの極上の癒やしコンテンツ。僕何回癒やしって言った?
濃密そして斜め上!時に狂気を感じる一連のウサギシリーズをどうぞお楽しみください。
阿部個人的にオススメ記事
個人的にはスタッフみんなにリサーチしてみた
こういう記事はチームで仕事してないとかけないので、普段からブログに慣れ親しんでいる僕でも書いてて新鮮でした。
あ、Twitterも始めました!
むしろ今までなかったのか?と僕も思いましたが、カンマンのTwitterアカウント始めましたので、日々Twitterをご覧の皆様は是非フォローしてくださいね!
TwitterよりもLINEが好き!というあなたは弊社のLINE@をよろしくお願いします。
4月もグイグイいかせていただきます!!
来月の頭にはまた嬉しいご報告が出来るように、まだまだカンマンのブログ「b-comman(ビーカン)」はグイグイといかせていただきますよ!
引き続き、そして変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いします!!!!
あ、もちろん、お仕事のご依頼もよろしくお願いします!!!!webでお困りのさいは是非「カ ン マ ン」の4文字を思い出していただければと思います。それでは。
コメントを残す