
ウチは今のところ娘一人なので、5月の節句は現段階ではあまり関係ないのですが、
ダースベイダーの甲冑、かっこいいですね。コレ付けたら絶対強くなるヤツですね。でも、ウチ賃貸で部屋数少ないんで、一度出したら絶対に片付けられないヤツですね。
ども、朝起きたらフォース使えないかな?と思ってます。今のところ使えません。カンマンのフロントエンド、阿部です。
で、ダースベイダーと言えば
なりたい職業は? と聞かれたら食い気味で「ジェダイナイト」と答える僕ですからね。スターウォーズは凄い好きな作品です。
ファングッズではないですが、ちょっとでも娘に素敵さが伝わるようにと
発売と同時にこの絵本を買いまして。
買った当時は娘は1歳前後ですかね? 全然興味を持たなかったんですよね。
内容も別に物語りとかになってなくて、1ページ完結、さらには本編スターウォーズを熟知していればクスッと出来る内容です。
正直国産の名作絵本の方が圧倒的に面白いんですよ。僕はダースベイダーとスターウォーズ好きなので、この絵本は好きなんですけどね。
内容理解してないはずの娘、何故か食いつく!
ところが最近になってとたんに「だーしゅべいだー」「だーしゅべいだーよむ!」と、お気に入りに!
確かに幼少のルークやパパベイダーがあの世界観で楽しく暮らしているので、見てて愉快ではあるんですけど、「だーしゅべいだー」がお気に入りなんですよね(笑)
夜寝る前にも、この絵本を読めとせがみます。
ストーリーないんでいつもふわっと始まってふわっと終わるんですけどね。
何が気に入るのか本当にわからないなーと、娘の個性というか、成長というか、趣味趣向が面白くもあり、とはいえ、選ぶものは父とかぶっているのか(笑)と親ばかを発揮しております。
娘よ、暗黒面に陥ることだけはやめて欲しいけどな!
しかし娘よ、センスあるな!
お子さんをサブカルに育てたい方は
だーしゅべいだーの絵本、面白いですよ(笑)
では、また。
ちな、最新作はコレです。
コメントを残す