
「徳島では何が一番効果があるの?」というご相談をよく頂きます。※本日は主に徳島について特化したお話しをしますが、多くの地方都市が当てはまる話かと思います。宜しければおつきあい下さい。カンマンのブランドマネージャー松本です。
企業活動を行う上で絶対に避けられないのが「集客」です。かのドラッガーも「企業の目的は顧客の創造」と言っているように自社の商品やサービスを使っていただくお客様といかに出会い、そして選んでもらうのか、各社知恵を絞っている状況かと思います。
弊社は2000年の1月に創業し、徳島でホームページ制作を通して「20年間400社以上」の地元企業様に集客やプロモーションのお手伝いをさせて頂きました。
その中で培った知見や実体験を踏まえてご紹介させて頂きます。
徳島を初めとする地方都市では、結論から言って以下の5つこそ黄金のWEB集客法になります。
- 徳島で最も効果的な集客方法は「検索される事」です
- 徳島で珍しくない「存在し無い事になっている」企業やサービス
- 徳島で20年の実績から見えた事
- 集客しなくても「今は」何とか回っている
- 「存在しない企業」から「認知される企業」へ
カンマンでは good value な Web活用・課題解決セミナー、毎月開催しています | 株式会社カンマン
徳島で最も効果的な集客方法は「検索される事」です
一部の特殊なサービスではない限り「徳島で最も効果的な集客方法は検索される」事です。
「行動」の前に「検索」が行われる時代
例えば、健康維持のためにフィットネスジムで運動を始める時「何処のジムがいいか分からない」ですよね。
そんな時、「まず検索」して「評判」や「場所」などを調べるんです。比較検討です。
何故なら失敗したくないから。
あなたの商品・サービスは、まず「比較検討」の土俵に立っているでしょうか?
存在しないことになっていませんか?
徳島で珍しくない「存在しない事になっている」企業やサービス
今やインターネット普及率は2018年時点で「13歳~59歳までは各階層で9割」を超えているんですね。(総務省調べ)
更にテレビや新聞はシェアを落とし、2019年にテレビとYouTube市場規模が逆転したと電通が発表した事は有名です。
検索されない、もしくは検索しても出て来ない「サービス」「企業」「商品」は存在しない事と同じ状態なんです。
徳島で20年間お手伝いさせていただく中、そんな企業様からのお問い合わせも決して少なくなかったのです。
徳島で20年の実績から見えた事
では検索されて認知される為には何が必要でしょうか?
世の中は物に溢れています、同じようなサービスや商品だらけの中「検索される難易度」が高くなっています。
仮に良いサービスや商品でも認知されなければ集客どころではありません。
そこには独自性や明確な強みが必要で、それらを最高に引き出すプロモーション(見せ方や体験)が必須でした。
400社以上お手伝いさせて頂き、それらが「出来ている会社」と「出来ていない会社」で大きな差が生まれていたのです。
集客しなくても「今は」何とか回っている
集客しなくとも、古くからの既存顧客や独自のコネクションがあれば必要ないかもしれません。
しかし、今はコロナ禍という戦後最大の大不況が徳島にも迫っており「今まで通りが通用しない」事になり多くのお問い合わせを頂くようになりました。
公益社団法人とくしま産業振興機構が2020年11月に発行した「徳島県内企業の景況調査」でこの様な結果を発表しております。
若干ながら持ち直しの兆し
全体としては若干の持ち直しで大きな改善は見込めず、引き続き苦しい状況が徳島でも続きます。
2020年11月時点となりますので、緊急事態宣言や徳島で発生しているクラスターは考慮されておりません。
徳島だから大丈夫は通用いたしません。
「存在しない企業」から「認知される企業」へ
弊社では徳島で20年の経験を活かし、様々なセミナーをオンラインで行なっております。
しっかりと検索され、認知される為に「自社の独自性や強み」を見える化する必要があります。
弊社カンマンは毎月無料のオンラインセミナーを開催しております。
貴社のサービスや商品が比較検討の土俵に上がって、認知され、選ばれる為に根本的な戦略提案を通し、good valueが届られればと説に願っております。
それではセミナーでお会いしましょう。
弊社はお問い合わせは随時メールフォームよりお願いいたします。お客様のご要望・課題をお聞きして戦略提案・お見積もり提出までは無料の対応となります。お気軽にお問い合わせ下さい。
コメントを残す